カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
グループ
コンテンツ
【メンテナンスキット特典】フレデリシア J39(オーク材)
157,300円(税込) 〜 177,100円(税込)
各オプションの詳細情報
座面高(SH)
仕様
購入数

J39-Oak
【メンテナンスキット特典】フレデリシア J39(オーク材)
157,300円(税込) 〜 177,100円(税込)


"The people's chair"(大衆の椅子)とニックネームがついたJ39チェア。
デザインはデンマークの巨匠、ボーエ・モーエンセン。

メーカーはデンマークの「Fredericia(フレデリシア)」。1919年創業の老舗家具メーカーです。

モーエンセンがFDB(デンマーク生協)の家具デザイナーとして活躍していた際に作られたシェーカースタイルのダイニングチェア。
レストランから会議場、教会、個人宅までと幅広い用途で使われており、モーエンセンが師でもあったコーア・クリントとアメリカのシェーカー家具からの影響を受け、シンプルかつ独創的に作られたものです。

ベーシックなデザインに加え、どんなスタイルの空間にも溶け込む汎用性から「The people's chair」と呼ばれるようになったのです。

このデンマーク製の丈夫で良質なチェアは、1947年に誕生以来、今年70周年を迎えました。

無駄なものを全部そぎ落とした実用性と、ベーシックながら人々を魅了し続ける美しいデザインは
長く愛され続けており、これからもずっと生き続ける名作椅子です。

※ 当店はフレデリシアの国内正規販売店です。並行輸入品・模倣品・類似品は一切販売しておりません。
※ 当店で販売する国内正規品にはメーカー商品保証が最長5年間(商品の保証期間は素材・部品等により異なります)が付いております。【注】並行輸入品・模倣品・類似品にメーカー商品保証は付きませんのでお気を付けください。


【メンテナンスキット プレゼント】
チェアの仕上げ方法別に「メンテナンスキット」を1セットプレゼントいたします。
メンテナンスの際、すぐに使用できる便利なキットです。
プレゼント対象の仕上げ方法は「ソープ仕上げ / クリアオイル仕上げ」となります。
ソープ仕上げ用キットは「石鹸・タオル・スポンジ・サンドペーパー」の全てが信頼の日本製です。
オイル仕上げ用キットで使用する「リボス社(ドイツ)のオイル」は天然成分をベースに製造された自然健康塗料です。
当店でご購入のお客様にはお手入れ方法の詳細をお伝えしますので、どうぞご安心くださいませ。

【JPサイズ(日本サイズ)変更について】
ご希望により座面高が20mm低い「JPサイズ(SH445 mm)」へ変更可能です(変更は無料)。
JPサイズをご希望される方は座面高(SH)で「JPサイズ」をお選びください。

【お届け予定日について】
国内在庫商品(短納期商品):「ソープ仕上げ / ナチュラルペーパーコード / EUサイズ」「オイル仕上げ / ナチュラルペーパーコード / EUサイズ」「ブラックラッカー / ブラックペーパーコード」はメーカー国内在庫があり、ご入金/ご決済後「通常約14日」です。但し、在庫切れの場合はお時間のかかる場合がございます。ご注文後におよその納期予定をご連絡いたします。

受注生産商品:国内在庫商品以外は受注生産となり、納期は「約5〜6ヶ月以降」です。ご注文後におよその納期予定をご連絡いたします。

※ お引越しの時期に合わせてなど長期保管も承りますのでお気軽にご相談ください。

【ソープ仕上げとオイル仕上げの違いについて】
「ソープ仕上げ」はその名の通り石鹸水のみで仕上げをしているため少し白っぽくなります。お届け直後は木部を触ると多少の毛羽立ち(少しひっかかるような感じ)を感じる可能性があります。しかし、お使いになられる中で毛羽たちは無くなり馴染んできます。また、ご自身にて石けん水で簡単にお手入れすることが出来ますし、お手入れを繰り返すことによって石けんの脂肪分が木部の導管に入っていき汚れに強くなります。

「オイル仕上げ」は広葉樹(オーク材 / ビーチ材等)の特性もありオイルを擦り込むと濡れ色になり色が濃くなります。オイル仕上げはオイルで木部導管を埋め、湿度の変化や汚れなどから木部を守っている仕上げです。ソープ仕上げと比較すると触った時はつるつるしています。お手入れは石けん水で汚れを落とした後、サンドペーパーで磨き、オイルを塗布していただくという流れになります。

ただし、ソープ仕上げもオイル仕上げも木の表面に塗装膜が無いので汚れた手や濡れた手で触り、長時間放置するとシミになる可能性があります。どちらの仕上げも天然木を活かした仕上げなので、多少の汚れは「家具と共に過ごした時間の証」として愛着を持ってお使いいただければと思います。

このように同じ木材でも仕上げにより見た目は変わりますが、ヴィンテージ家具で見られるように木材は経年変化で色が濃くなっていきます。購入当時に木材の素の色をご希望の場合には「ソープ仕上げ」を、それよりも濃い色(濡れ色)をご希望の場合は「オイル仕上げ」を見た目の基準としていただければと思います。

なお、当店でご購入のお客様にはお手入れ方法の詳細をお伝えしますので、どうぞご安心くださいませ。




Børge Mogensen(ボーエ・モーエンセン)


Year of design:1947 / Fredericia / Made in Denmark


W480 D430 H770 SH445/465 mm


メーカー保証期間:最長5年保証(素材・部品等により異なる)


送料無料
この商品を購入する